お気に入りのYouTube

2年ぶりのブログ更新。 (はてなの他にアメブロもやっているが、どちらもちょっと中途半端なのだ) コロナ感染拡大防止のため、家に居る時間が増えましたね。コロナのお陰で、モーレツ忙しく全身中毒だった私は一時停止することができました。 そんな時のお供…

近代歴史上の大事件

南北首脳会談。「まさか・・・」と目を疑いながらニュースを見た。 学校では教えてもらえなかった近代歴史。 自由主義と自由主義の反発勢力がひとつの国を分断していた。 日本という国が、そこにどう関わっていたのかを理解しない限り 世界の平和は訪れない…

これからの時代に求められる人材とは

昨日、札幌市経済局主催の、札幌型ITイノベーション人材育成事業報告会「IOT・ビッグデータの展望と人工知能の創る未来」というセミナーに参加しました。 基調講演にて、ソフトバンクの中山五輪男氏のお話では、AIとロボットの最新事例としてソフトバンクは…

覆される概念

昨日の読売新聞では一面に 人工知能が小説にも進出したとありました。 そーゆー時代ですね。 友達が面白いblogを書いていたので紹介します。http://awai-blue.blogspot.jp/2016/03/blog-post_47.html?m=1 変化のきっかけはいつも 固定概念が外れるとき。

宗教って何だ

宗教って何なんだ? 子供の頃の謎のひとつでした。 前のお宅がキリスト教 隣のお宅がエホバの証人 そして我が家には神棚と仏壇があるという環境で育ったのも大きいかも。 キリスト教とエホバの証人。同じイエスの教えを説いているのに 何で幾つもの宗派がで…

お堅い人

OL歴15年。 私のメール文章はどうしても業務連絡的。 「お堅く」なってしまいます。 しかも男性に対して顕著に出ている。 友人に指摘されて 見返してみたら 確かに・・・ 「お忙しいところ恐縮ですが・・・」 「お察しいたします」 「~させていただきます」…

正しく知ること

【論理思考力をきたえる「読む技術」】 という本を読みました。 東進ハイスクールで現代国語の教鞭を 取られている出口汪さんが書かれた本です。 小中時代、私は国語の授業が大嫌いでした。 いつまで経っても同じ本を読み、 感情を込めて音読したり 文章を書…

あさが来た

今更ながらNHK朝の連続ドラマ「あさが来た」にはまっています。 http://www.nhk.or.jp/asagakita/sp/index.html 何が面白いって! 意志と行動ある人がチームプレイで時代を創っていくプロセスが実に爽快に描かれているところ。 そして江戸から明治にかけての…

現実変えるなら観点掴むしかない

現実変えるなら観点掴むしかない。常にそう思うが、 「やっぱり」と実感する話を聞いた。昨夜、親友と会った。 彼女はありとあらゆる婚活を試したけど 全く結果が出ず、苦しんでいた人。しかしあることがキッカケで、 3ヶ月で物凄い成果を出している。 彼女…

ジェリクルキャッツを知っているか?

昨日、劇団四季CATSを観てきました。 ある方にミュージカルの愉しさを教えてもらって以来 観劇が大好きになったのですが、 「観術的な解析が入ると見方が深く広くなってくるなぁー」 と、自分で感心してしまいました。 まぁ、今までが「〇〇(役者)さん、素…

無我のチームプレイ

23時もまわった夜。こんな時間に…と思いながらも ちょっと相談したいことがあって 信頼する人にメール。 「早い方がいいよね」 「いまからでも大丈夫?」 とても忙しい人なのに 嫌な顔ひとつせず電話に対応してくれた。 無我のチームプレイ。感謝。

人生と音楽

インフルエンザを発症して5日間布団の中。 治りかけの中途半端な身体。 頭の中はグルグルと思考が巡ってしまう。 ああっ、ほんと考えってヤツは厄介だ。 どうしても情報を欲しいと思ってしまう現代人。 常にスマートフォンを片手に。 くそっ、これはもはや…

北海道へ

お正月の帰省を終え、北海道へ帰って来ました。新千歳は−1℃。寒いけど、ピーンと張った北海道の空気が大好きです。飛行機の中から見た雲が面白かったのでパチリ。水分を含んだ重たい雪の上、スキー板が滑走したあとのようなボコボコの分厚い雲。子どもの頃、…

観点(判断基準)の格闘技

お正月。小3と幼稚園児の姪と過ごしています。ハンパない喧嘩に唖然。姉妹での相対比較、コミュニケーションの諦め、でもお互いを愛し、大嫌いと言って泣いたと思ったらすぐに笑っているふたり。まるで言葉の格闘技を見ているようです。0才から6才までに90%…

2016年はじまる

新年あけましておめでとうございます。毎年この時期、とても不思議な気持ちになります。時計の針が12時を示した瞬間、年が変わるのです。誰が決めたのでしょうか。毎朝朝陽は昇るのにこの時ばかりは有難がって拝む日本人。古から続く四季の習わし、伝統や文…

合唱 その2

そういえば。 子供の頃、合唱と言えばアルトのパートを歌ってました。 アルトしか歌ってないかも。。。 アルトって「お姉ちゃんパート」だと思うのは私だけかな? ヒロインのソプラノを陰て支えるしっかりもの。 地味で物静か。 縁の下の力持ち。 弟や妹の面…

合唱

昨日、友人が出演する札幌混声合唱団の演奏会に行ってきました。 中島公園の中にあるkitaraという音楽ホール。 広くて緑の多い気持ちのいい公園の中を散策しながら音楽ホールへ。優雅な時空間へ誘われたような清々しい気持ち。 きちんとした音楽ホールで合唱…

義気について

昨日は札幌時計台ホールで行われた 第15回・鈴木邦男シンポジウム「日本の分」について考える。 に参加して来ました。 今回のテーマは「新選組と現代」 はい!私の大好きな幕末、新選組!! ちなみに大河ドラマ「新選組!」は毎週ワクワクして テレビにか…

時間

6月に突入! 2015年も半分が過ぎようとしています。 早いなあ~ ここ何年も時間の経過が早くなっている気がしてならないんだよなぁ。 子供は新鮮な経験があるから時間を長く感じる。 大人になると、脳がその情報に慣れてしまい処理速度が速くなって 毎日があ…